top of page

顎が痛い

がくがくする

2[555.jpg

顎が鳴る、がくがくするなら

顎関節症と呼ばれる異常かもしれません。

 顎の関節に何らかの異常があり、「顎が鳴る」「口をあけにくい」「口をあけると痛む」などの症状が出る疾患を顎関節症と言います。マウスピースを使った治療など、症状により治療法は異なります。

咬筋肥大症伴う顎関節症に対してはボツリヌストキシンを併用した、筋肉を休ませる療法も行っております。

怪我から口や歯を守る

~スポーツマウスピース~

 スポーツマウスピースは、「マウスガード」「マウスプロテクター」とも呼ばれる。目的は、運動時に歯や口腔内組織、顎骨、顎関節をケガから守ることにあります。その他、衝突時の脳しんとう軽減や、噛みしめることにより力を100%近く発揮することができ、運動能力向上も見込むことができます。

スポーツマウスピース装着効果

  • 歯の破折、脱臼の予防

  • 顎関節の保護

  • 脳しんとう軽減

  • くちびる及び口の中の裂傷予防

  • 顎の骨の骨折防止

  • 首周りの筋肉の活動UP

  • 集中力向上

スポーツマウスピースの利点

  • 違和感が少ない

  • 高い適合性

  • 落たり、ズレがない

  • 息苦しさが少ない

  • 発音障害が少ない

東京都神田駿河台 2丁目1-7 ノアーズアーク御茶ノ水ビル5F

 R Dental Office  Tel 03-3295-1180

R-Dental office   all rights reserved

bottom of page